【MASAYAROOM】


#Topics Volume052

September 06, 2021

異国の見える島へ測量に行ってきました。 普段は水深測量で音響測深機を使用しての測量が多いのですが、今回は自社ゴムボートを使用しての水深測量、初の試みでTSのノンプリズムモードでの測線誘導です。 測線誘導者、計測者、操船者 […]


#Topics Volume050

August 20, 2021

悪天候が長らく続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。   甲子園も史上最も遅い決勝戦となりそうですね!   よく異常気象という言葉を使いますが、近年は豪雨、台風の巨大化などにより、立て続けに大規模 […]


#Topics Volume045

June 27, 2021

毎年この時期は技術力の向上を図るため社内で技術勉強会を行っています。 今年は、3Dレーザースキャナー・測量の2分野に分けて各2日間勉強会を行いました。   こちらは今年導入した3Dレーザースキャナー &nbsp […]


#Topics Volume043

May 31, 2021

梅雨入り前に雨水渠の調査に行ってきました。   市街地からの雨水を流す排水通路です。     雨水渠の点検という事で現場は『一滴ルール』の適用。 ※一滴ルール=雨が一滴降った時点で作業中止 […]


#Topics Volume041

May 14, 2021

新オフィスに移転しました。   これまでの事務所からすると約4倍の広さで、ビルの5F/6Fになります。   伸び伸び作業が出来るスペースになりました。     こちらは着工前↓ & […]


#Topics Volume039

April 24, 2021

皆様こんばんは。   今日は、社内有志メンバーで姪浜漁港より飛翔Ⅱさんにお世話になりまして船釣りにいってきました。   天気は晴れ、海上の風ぼちぼち、最高に釣り日和になる事を願って6:30に出港し玄界 […]


#Topics Volume034

April 05, 2021

令和3年度が始まりました。   新年度予算が成立され、気になっていた公共事業費は、前年度を上回りました。   その半数以上は近年頻発する自然災害に備えるための防災や減災、国土強靭化を進めるための費用で […]


#Topics Volume033

March 14, 2021

DJ Iより発売のMavic Air2を2台購入しました。   Phantom 4に比べると機体も小さく、持ち運びも楽です。   試運転しましたが操作性、ホバリング、画質、映像どれもバッチリでした! […]


#Topics Volume028

February 14, 2021

我が社にミニボートが仲間入りしました。   以前現場でお世話になった船長さん宅へ向かい譲り受けてきました。 ありがたいものです。   大切に使わせていただきます。     塗装して […]


#Topics Volume026

February 08, 2021

今年は124年ぶりの2/3立春でしたね! 立春を過ぎて寒さも和らぎつつありますが、新型コロナウイルスの感染力は中々和らいでくれませんね。 今は何をするにも我慢の時です。     コンクリート中の鉄筋の […]