TOPICS

#Topics Volume124

最近よくあるのが、「新しい技術」を使った点検を実施するという業務。

国をあげての方針があるみたいで、地方各地まで浸透してきてるようです。

 

工種によっては、国産品の機器を使うように推奨したりとか色々あります。

 

 

紛らわしいのが、機器や使い方の中には、その時代時代で良いモノと推奨されたりしても、後々ダメになったり、なかなか難しいです。

ここらへんは国や自治体のカラーによって違いがあるみたいですが、おそらく様々な時代背景が関係してるんでしょうね。

 

 

色んな情報を集めないと、後々高い代償を払うことになります。そういう意味では特に慎重になるべきかなと思います。

そして、これだけ情報が溢れてても、ホントのところはどうなのかは、いくら調べても出てきません。

 

 

基本的には、善し悪しはあれど業界的にダメって言われるモノは例外なくダメですね。そして、ダメなモノには必ずダメと言われる理由があります。

 

 

「化学」の進歩も大事ですが、たとえどれだけ「化学」が進歩しても、「化学」を使うのは「人間」ということです。これだけは昔から変わりません。

 

 

こういう時代だからこそ、「化学」よりも「人間」本来の昔ながらの感覚こそが、大切な気がします。

 

 

これは、この業界の様々なモノや流れを見てきたからこそ、綺麗事無しで言えることなのかもしれません。

 

 

目を逸らさずに、ホントに大切なことを次の世代に伝えていくというのは、今の時代に1番必要なことかもしれませんね。

【 Category】