
【Alternative】
#Topics Volune409
February 11, 2025
今年もせんき薬師に行きました。 相変わらず、ここは独特の雰囲気がありますね。
#Topics Volune408
February 10, 2025
東照大権現に参拝しに、久能山東照宮に行ってきました。 ここは、神君家康公の墓参りが出来ます。 とことん攻めるために、歯朶具足前立守を買いました。 日本平からは、冬の綺麗な富士山が見えました。 帰りにサウナしきじに行きまし […]
#Topics Volune407
February 06, 2025
2月6日。風呂の日です。(Part2) 外に出たら寒くて空気は綺麗に澄んでます。 擦り切れるまで、背負い続けるしかない。 寒空の中、なんとなく湧き出ました。
#Topics Volune406
February 06, 2025
2月6日。風呂の日です。 久しぶりに昔の夢で起きました。疲れとるかな。
#Topics Volune405
February 04, 2025
京都にある方向寺に行ってきました。 この寺にある大きな鐘には、大阪の陣の引き金となった 「君臣豊楽」 「国家安康」 のせいで、徳川家を激怒させて大阪の陣を引き起こすようになったと言われてます。 討伐目的の本音は、金目的の […]
#Topics Volune404
February 01, 2025
2月になりました。 関西に来て何日か経ちますが弊社は積極外交に励んでおります。 右も左も分からぬ若輩者ですが、関西の皆様、仲良くしてください!
#Topics Volune403
January 27, 2025
博多駅より、大阪に向かいます。 しかし、大阪は都会ですね。 一緒に同行したいと色めき立つ人間があとをたちませんでしたが、本当にありがたい話です。 忠節を持って尽くしてくれる社員や仲間こそ、宝であり誇りです。 […]
#Topics Volune402
January 26, 2025
久々に、太宰府の山に登りました。 冬になるんで、木は枯れ果ててました。 あと3ヶ月も経てば、桜が咲きそうです。 鬼と阿多福をくぐって祈願しました。 余談ですが、阿多福は弊社の最も重要な軍神です。 いつ見ても、山からの景色 […]
#Topics Volune401
January 25, 2025
佐嘉神社に行ってきました。 記憶を遡ると約1年半ぶりです。 ここは、闘争心を奮い立たせてくれます。 隣接する松原神社には、龍造寺家の最強No.2鍋島直茂公も祀ってます。 肥前藩は葉隠で有名で、象徴的な一文があります。 「 […]
#Topics Volune400
January 21, 2025
400回目の投稿です。 新潟に来てます。道路以外は雪が残ってました。 能登半島の災害対応の感謝状を頂きました。 大変光栄なことですが、被災地を目にしたとしては、いち早く復興を願うばかりです。 ギリギリの綱渡りは続いてるけ […]